
ふぁむの想い
- 心に寄り添う訪問看護
- 私たちは、ご利用者様とそのご家族の心に寄り添い、安心して在宅生活を送れるようサポートいたします。経験豊富な看護師が、医療ケアから生活支援まで幅広く対応いたします。
- 専門性と温かさを兼ね備えたケア
- 私たちの訪問看護ステーションでは、専門的な医療知識と温かい心を持ったスタッフが、個々のニーズに合わせたケアを提供します。安心してご利用いただけるよう、きめ細やかなサービスを心がけています。
訪問看護とは?
訪問看護とは、ご自宅に看護師が訪問し、お薬の管理や食事介助、床ずれの手当など、ご自宅で必要な療養支援をご提供します。ご利用者様の状況に応じて医療保険または介護保険が適用されると、自己負担を抑えて訪問看護を利用することができます。
ご利用者様やご家族のご要望を尊重し、かかりつけ医の先生と連携して、一人ひとりにあった看護をご提供します。
利用方法
ステップ1: ご相談
相談は無料です。気になることについて、お気軽にお電話にてご連絡ください。ご状況に応じて、今後の手続きを詳しく説明します。
- 電話番号:026-217-7563
- 受付時間: 平日9:00~17:00
ステップ2: 医療機関等との調整
かかりつけ医やケアマネジャーにご連絡いただき、訪問看護利用に関する手続きを進めていただきます。※手続きのサポートを行います。
ステップ3: 開始前の訪問・契約
ご利用者様宅に伺い、ご要望をお聞きして、サービスの具体的な内容についてご案内します。ご本人やご家族にご契約内容を説明し、同井上契約を結びます。
ステップ4: 訪問看護開始
かかりつけ医から訪問看護指示書が届き次第、訪問看護サービスを開始します。ケア内容はかかりつけ医やケアマネジャーと連携の上、ご利用者様の状況に合わせたサービス提供を心がけます。
ご利用に関する注意事項
- 訪問看護のご利用には、医師の指示が必要です。主治医にご相談の上、ご利用ください。
- 医療保険や介護保険を利用してのサービス提供が可能です。詳細はスタッフまでお問い合わせください。
主なサービス紹介

症状・全身状態の観察
精神症状の観察
日常生活の看護
- バイタルチェック
- 服薬管理、内服確認

医師の指示による処置
医療機器管理
- 床ずれ予防
- 床ずれ手当
- ストーマ(人工肛門)の管理
- カテーテル管理

産前産後の心に関する相談
育児に関する相談
- 産前、産後のメンタルケア
- 育児相談

終末期の看護(ターミナルケア)
- 疼痛管理
- 精神的ケア
- ご家族の支援
サービス提供地域
中野市・小布施町・須坂市の一部・信濃町・飯綱町・高山村・飯山市城南地域・長野市の一部
ご利用料金
- 医療保険対象の方・・・1~3割負担
- 介護保険対象の方・・・1~3割負担
- 自立支援医療など公的制度を利用できます
施設概要
名称 | 訪問看護ステーション ふぁむ |
所在地 | 〒380-0834 長野県長野市鶴賀問御所町1242長野中央文化ビル3階 |
電話受付時間 | 月~金 9:00~17:00 |
電話番号/FAX | 026-217-7563/026-217-7568 |
メール | famアットマークutagu.org アットマークは@に変換ください |